盗聴機発見、盗撮機発見、浮気調査、嫌がらせ対策、ストーカー対策、近所のトラブル対策、防犯対策














当サイトはお客様の個人情報を安全に送受信するために、SSL暗号化通信を利用しています。




盗聴・盗撮の発見調査
盗聴されているかもしれない…
自分しか知らない事を他の人が知っている…
異性とのトラブルが発生している
誰かに見られている気がする…
電話に雑音・ノイズが入る事がある…
自分しか知らない事を他の人が知っている…
異性とのトラブルが発生している
誰かに見られている気がする…
電話に雑音・ノイズが入る事がある…
「もしかしたら…」と不安に思う方は、お問合せください。
ホームライフガードでは明朗料金で盗聴発見調査を致します。
盗聴機の発見調査 19,800円
ワンルームで、各事務所から片道30分までの料金です。各事務所からの距離や、調査場所の広さによりますので詳細はお問い合わせください。
事前にしっかりとご説明致します。

浮気調査
◆最近、下記のような事は感じていませんか?
■ 夜の生活が減った。
■ 携帯電話をなかなか手放さない。ロックしている。
■ 携帯電話の料金が高くなった。
■ 帰宅時間が遅くなり外出・外泊が多くなった。
■ 金遣いが荒くなった。
■ 服装・化粧等が派手(若く)になった。
■ 携帯電話をなかなか手放さない。ロックしている。
■ 携帯電話の料金が高くなった。
■ 帰宅時間が遅くなり外出・外泊が多くなった。
■ 金遣いが荒くなった。
■ 服装・化粧等が派手(若く)になった。
「・・・に限って・・・」と思ったときにはそれは不信感なのです。
当社の統計ですが調査の結果、女性のお客様が97%、男性のお客様が92%の確立で的中させています。
対象者の浮気をそんなことで思い悩むなら真実を見つめるためにも対処するべきです。
「いつ何処で何をしているのか??」まずここから始めましょう。
一日でも早く新しい自分と気持を取り戻す為に、一日も早く調査する事をお薦めします。
◆調査料金
当社は一人一人のお客様の意向に合ったプランを提案し、無駄な調査・無駄な時間を省き、最良のプランを組み立てて行きたいと考えておりますのであえて料金表は提示しておりません。
概算の調査料金はメールかお電話で綿密(現状→どうしたいのか)にお問い合せ下さい。
メールやお電話での【浮気調査はいくらですか】等、漠然としたお問い合せにはお答えできかねます。
ストーカー・嫌がらせ・近所のトラブル対策

脅迫に相当する被害を受けた場合迷わず警察に行ったほうがいいでしょう。
その他の場合、警察に相談するのも良いですが、状況によって対応はそれぞれです。
証拠不十分で動いてくれない可能性もあります。
我々探偵はあなたに代わって調査を行います。
対象の尾行、証拠収集、物的証拠集め、それらをもって警察に行けばきっと対処してくれるでしょう。
対策手順はズバリ以下です!
![]() |
問題の現状をまとめる(何かあったら毎日メモをとること) | |
---|---|---|
![]() |
ホームライフガードに相談 | |
![]() |
お客様に代わって物的証拠集めをして報告書を作成します。 | |
![]() |
証拠があれば犯人は言い逃れ出来ず、示談か裁判で慰謝料請求等 |
ストーカーは、ほとんどが異性からの一方的なしつこい行為です。
ストーカー行為等の規制等に関する法律では以下の行為と定められています。
(わかりやすいように簡略して表記しています)
ストーカー行為等の規制等に関する法律では以下の行為と定められています。
(わかりやすいように簡略して表記しています)

![]() |
つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校等の付近で見張りをしたり、押し掛けること。 | |
---|---|---|
![]() |
その行動を監視していると思わせるような事を告げること。 | |
![]() |
面会、交際その他の義務のないことを要求すること。 | |
![]() |
著しく粗野又は乱暴な言動をすること。 | |
![]() |
無言電話や、何度も電話したりFAXをすること。 | |
![]() |
汚物、動物の死体、その他不快物を送りつけること。 | |
![]() |
名誉を害する事項を告げること。 | |
![]() |
性的羞恥心を害する事を告げる。 又はそうした物を送ったり見える状態にすること。 |
対して嫌がらせは、些細な事がきっかけで起こるケースもあります!
![]() |
![]() |
|
隣人や知人とトラブルになった 近所に自分の悪いうわさが流れている 職場でトラブルに巻き込まれた 人にねたまれるようなことがある 遺産相続の問題がある 人がうらやむような成功をした 人に誤解を生じさせるような事があった |
車、自転車のタイヤをパンク。 車に傷、家の周辺の物の損壊。 植木や花壇荒らし。 照明破壊。 誹謗中傷の手紙。 無言電話やいたずら電話。 ゴミを置かれる |

防犯対策
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
防犯の設備は機器を取り付ければ防犯の機能を発揮するというものではありません。
侵入盗、強盗の手口を研究し、何処に何を設置すればよいかということを理論的な裏付けに基づき設計施工を行い、さらに、運用管理が十分になされてはじめて防犯対策が完成します。
このため、防犯対策に携わる人は専門の教育を受けていることが非常に重要です。
当社では、公益社団法人日本防犯設備協会が行う認定試験に合格した防犯設備士が防犯のための診断とご相談に無料で対応いたします。
人、もの、金、個人情報を守る対策をしましよう。


泥棒や不審者に入られたらどう対処して、逮捕に結びつけるかも大切ですが、犯行中の泥棒にお客様が遭遇した場合は危険な状況も考えられます。
ホームライフガードでは、被害が発生してからのことよりも、被害を発生させない、侵入させない事を第一に考えて対策をご提案致します。


音や光の威嚇があるだけでも、侵入は嫌がられます。
例えば屋外に防犯カメラを取り付けるとしたら、その位置や角度、より効果的な抑止力を発揮させるポイントがあります。
調査だからこそわかる視点で、防犯対策をご提案します。


お客様のご希望を聞かせて頂ければ最適なプランをご提示致します。
機材の販売から設置、設定、防犯対策の事はお気軽にご相談ください。
